つづきです。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アロマスプレーの、超簡単な作り方レシピ。

精製水(またはミネラルウォーター)50ml

お好きな精油10滴(0,5ml)

以上をスプレーボトルに入れてシェイク!

できました(*^_^*)

無水エタノールを入れる作り方もありますが、

精油にはもともと、それぞれにある程度防腐作用があるし、

使う前にシェイクして使えば、混ざるし。余分なものを入れたくないので、

水と精油のみ。

少量なので、すぐに使い切れますよ\(^o^)/

まめに作って、使ってくださいね♡

☆お部屋にシュッ  で空気もきれいに。

お掃除前にもオススメです。

☆カーテンや、布製品の除菌や香り付けにも

☆マスクにシュッ。乾いてから顔にマスクにつけてね

☆目の中、口の中など以外ならどこにでもどうぞ。

☆お顔には?と質問を受けることがあります。

新鮮なうちなら、お顔にかかっても何ら問題はありませんが、

化粧水代わりにはなりません。

リフレッシュしたいとか、ならどうぞ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おそらく、ご家庭によくお持ちなのは、

ラベンダー、ユーカリ、ティートリー、レモンなどではないかとおもいますが、これらがあれば、鼻詰まり、かゆみなど、花粉症の辛い症状予防&改善に、十分つかえます。

*ユーカリは少し肌への刺激が強いので、肌へつく可能性がある時は少量で。

また、夜は目が冴えてしまうかもなので、日中に使われるほうがいいかも。

☆目のかゆみのある時、洗面器にお水をはって、ラベンダーを1〜2滴入れ、そこにタオルを入れて、絞り、そのタオルを目元にのせて、冷タオルパックで鎮静!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ドテラ精油愛用の私。

一般の精油の表記は

  

学名と、抽出法、産地など、書かれています。通常は、精油は天然のものでも、なんでも 雑貨としての流通です。

これは必要な表記。

合成香料もあるので、ようチェックです。

さてさて、それ以外カテゴリーでも、天然精油は流通していますよ。

化粧用などとして認可を受けるのには、

たくさんの決まりごとがあるので、雑貨としての方が流通させやすい事もあり。

ドテラ精油は、容量や使用法を守った上で、肌に高濃度や直接つける使い方もします。化粧用として、国内でも認可を受けて流通しています。

  

  

なので、表記もちがいます。原産国など載っていませんが、

学名でもありません。

サイプレスの成分名として、植物名、イタリアイトスギとなっています。

精油の種類によっては、

ブレンド精油などの場合、国内の化粧用として登録されていない植物などは、ただの香料としての表記の場合もあります。

雑貨の精油ならは、植物名で通るのでふが、

化粧用の認可を受けるのには、表記にも縛りがでてきます。まだ、国内であまり取り扱われてないようなハーブ、精油で、香料となってしまうと、

合成香料と勘違いされる方があります。

これは、ハーブ化粧品も同じで、日本では香料りとしての表記にしかならないハーブもあります。天然ハーブで、案ぜ油に抽出されていても、化粧品として出回るための手続きとしての、

認可の表記の決まりがありますので。

表示の世界も深い…もいうか、決まりごとがありまり、

単純に表記をみただけではわからないこともたくさんでー。

オーガニックといっても

色々。

ドテラはオーガニックとはうたっていません。

無農薬なのは当たり前ですし、

安全性と効果を考えて、

原料としての植物と、相応しい抽出で、出来上がった製品にどれだけ有効成分が含まれてるかに重きを置かれてるので、わざわざ、オーガニックとのうたい文句はないのです。

もちろん、野生種の植物もありますしねっ。

そして、

飲用や、調味料としてのしようもできる、食品添加物としての認可も取っている精油も。