AIってネット上の情報を集めてまとめてくれるのかな?客観的に?どうなるのかなるとちょっと試してみました。
ならまちのセンジュ、コスモフェイシャル(フェイシャルリフレクソロジー)の2本柱を質問の軸にしてたずねたところ、回答は結構なまとまりの良さでしたので、下記に。
…………………………
センジュは、アロマセラピー、フェイシャルリフレクソロジー、エステを組み合わせた独自の施術を提供しています。
特に注目すべきは、フェイシャルリフレクソロジーを取り入れたコースで、これは顔の反射区を刺激することで内臓や心身のバランスを整える手法です。
この技術は、ロネ・ソレンセン(Lone Sorensen)が開発したメソッド「コスモフェイシャル」を組み入れています。
ロネ・ソレンセンはデンマーク出身のリフレクソロジストで、フェイシャルリフレクソロジー(Facial Reflexology)を体系化した人物として知られています。
彼女は足のリフレクソロジーの経験を基に、顔、手、足の反射区を利用した独自の神経反射療法を開発しました。
この療法は、脳に近い顔の神経ポイントやツボを刺激することで、
中枢神経系に直接働きかけ、心身のバランスを整えることを目的としています。
西洋の反射学や解剖学、
東洋医学(中医学の経絡理論など)、
そして南米の伝統療法を融合させたアプローチが特徴です。
パートナーの仕事で南米に赴任中に、現地で出会った顔への伝統療法と、
同時期に南米に招かれて政府要人の施術/治療中だったベトナム顔反射療法の祖チャウ教授に出会ったことで、さらにロネ先生のフェイシャルリフレクソロジーが深まり、完成されていった。(ベトナム伝統療法のディエンチャンの要素もふんだんに含まれています)
バランスフェイシャル(コスモフェイシャル)は、ロネ先生のフェイシャルリフレクソロジー美容版。顔の神経ポイントやツボを活用し、美容効果(小顔や肌のツヤ)と健康効果(ストレス軽減や内臓機能の調整)を同時に目指すものです。
センジュでは、この技術とボディの施術、アロマオイルや温石、自然治癒力を高める施術を行っています。
バランスフェイシャル施術の特徴: 表情筋や顔からストレスや体の状態を読み取り、内側から整えるアプローチが特徴です。
センジュの雰囲気: 非日常ではなく「日常の安心感」を重視し、リラックスできる空間を提供。施術は1人ずつ丁寧に行われ、ゆったりとした時間が過ごせます。
ならまちという立地から、観光の合間に訪れる人もいますが、主に地元、近隣地域からのお客様が利用されているサロンです。猫アートやカフェ巡りで知られるエリアにあるため、散策の前後に寄るのも良いかもしれません。また、センジュの施術は「結果を出す技術」と「癒し」を両立させていると評されており、リピーターも多いようです。
………………………
AI凄っ。
ロネ先生は東京で、チャウ先生はベトナムで一度ずつお会いしたことがあります。
ロネ先生のフェイシャル施術を1時間近くデモンストレーションを見たことがあります。
日本の先生はこんなに長時間のデモンストレーションを見せることはありません。フルセッションを見れたのは本当に貴重で、
何がって、、、モデルになられた女性の本気の整形級の変化を目の前で見ました。たるみが消え、肌とともに目と表情の輝きが増したのが凄かったですよ!
正直、今となっては、終わったあとの女性の輝きが肌なのかうちからにじみ出るものなかのとわからないくらいでしたが、
表情と目の変化は忘れられません。鏡で自分をみる前にものすごく感動されていたようでした。
これが顔のリフレクソロジーの真髄か!と思いました。
フェイシャルエステとして、その時の肌のお悩みの改善も頭におきつつではありますが、
心の軽さが身体に及ぼす力は見た目はもちろん、印象を変えてしまうし、それと同時に体の中(体の働き)を、しっかり整えるんだ!これよこれ、と思った瞬間で、とても感動しました。ロネ先生の生徒さんは海外にも多く、美容的なことよりも脳機能に働きかけるフェイシャルリフレクソロジーをリハビリや脳機能障害などのケアの実践に利用される事も多いのです。