ニュースレター、ほそぼそ続いてます

月一ではなくなっていますが、現在五号。

お店においている「理想の腸内フローラ時のうんちの図」

が、とても人気なので、

ニュースレターにのせました。

一昔前は、腸の話は便通の話、便通は美肌を左右し、ダイエットには必ずや、の話でしたが

今は、免疫力から、メンタル面、そして、あらゆる病気と、長生きするためには腸内環境第一と言われます。

実際に、

日本の長寿村を回って、生活環境と、生活習慣の調査、そして便を回収して腸内フローラを調べられたところ、

腸内細菌には共通パターンがあったそうです。

酪酸産生菌が共通して多く、この菌を別名長寿菌と呼ばれますが、

長寿とは、健康、健康ということは若々しい細胞、であること。

働きとして
短鎖脂肪酸を作り出す、抗炎症作用、太りにくくする、アレルギー症状の改善などがあり、

どの食べ物を食べるとどの菌が増える、というのはまだ正確に全てが判明していないそうですが、その傾向は分かって来ています。

基本的に、自分以外の腸内細菌は定着しないので、摂取すると、お腹の中で働いて、出ていくので、マメに補給する必要があるのと、

お腹の中の腸内細菌のエサとなってハタラキガ活性化するので、できる限り摂取したいものです!

酪酸産生菌として特に有効なのは「難消化性デンプン」。冷めた白米や枝豆、ポテトサラダ、玄米やライ麦などの未精製穀物などに含まれています。

また、酪酸産生菌を含む食品はぬか漬けくらいだそうです。

他の実験の際に診られた特徴としては、さつまいも、高カカオチョコレートを窃取した別の目的の実験の時に、酪酸産生菌が増えていたそうですから、

徐々にこの様に、特定の菌を活性化する食べ方や食材も解明されていくのでしょうね。

センジュでは、「腸内フローラ検査」のお取次もしています。

ご自身の今の腸内の菌バランスを知ることができます。

自分の腸内細菌は、産まれるときに母親から受け継いで産まれてきます。あとは、生後にどのような菌に触れて、獲得するかで、一生お付き合いする腸内細菌は決まってしまいます。

その後、例えば、生きて腸に届く乳酸菌を食べても、生きてる間に腸で働いても、定着はできず排泄されますので、常日頃、善玉菌を動かす菌や食材を食べて行く必要がありますね。

今のご自身の腸内フローラを知って、活かしたい方にはオススメの検査です。

ちなみに、獲得菌は人によって違い、日本人女性の半数は「エクオール菌」が元々居ないそうです。

この菌は女性ホルモン様の働きをしてくれるエグオールを作り出す腸内細菌。

あとは、デブ菌、ヤセ菌なんてのはよく聞きますが、メンタルに影響する腸内細菌など、善玉菌と悪玉菌のパワーバランスなんかもしれちゃいます。

ご興味ある方はお声がけくださいね。

こちらからお問合せください

ご自宅で簡単に採取→ポストに投函→待つ→結果はスマホでもご覧いただけます。レポートとアドバイスもつきます。

知るから変われる。フローラ検査もそうですが、

排便も、どのように、どんな排便なのかを意識して、

頻度だけでなく、腸内環境という内容を意識していきたいです。

第二の脳ですからね。腸は。

関連記事

【ご予約】 ◎《緑》 △残わずか《橙》 ×《赤》

Loading...
<< Previous | Next >>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。